こんにちは!男のための韓国旅行に必要な情報、韓国の現地情報や韓国エンタメ、グルメ情報などをお届けしています。
男の韓国情報メディア「オトコリア」です。
みなさん、韓国旅行に行くとき、マップのチェックは欠かせませんよね。
しかし、お店やルートを検索したいときにうまく検索にヒットしなかったり、ルートが見づらくてよくわからない、という失敗はありがちです。
実は、韓国でのマップの使い方にはコツがあり、コツをつかめればより便利にルートを調べることができるのです。
今回は韓国旅行で迷わないための上手なマップの使い方について解説していきたいと思います。
韓国旅行で持っておくべき地図アプリ
韓国旅行で持っておくべきおすすめの地図アプリは2つあります。
韓国で主流のNAVERマップと、世界中で多くの人が使っているGoogleマップです。
NAVERマップ
NAVERマップは韓国で最もメジャーなweb検索サービス、NAVERが提供する地図アプリです。
日本でいうyahoo!マップに近いサービスです。
韓国のお店や施設の検索、乗換案内など、地図アプリとして基本的な機能を網羅しています。
また、日本語にも対応しており、韓国語が分からない人でも操作が可能です。
Android、iosのどちらにも対応しているので、旅行の前にインストールし、日本語表記に設定しておきましょう。
Googleマップ
Googleマップは言わずと知れたGoogleの地図アプリです。
世界中の地図に対応しており、もちろん韓国でも元のアカウントのまま使用することができます。
日本語にも対応しており、現地の人の口コミも翻訳された状態で見ることができます。
iphoneユーザーの方で、もともとgoogleマップのアプリを入れていない場合は事前にインストールしておくのがおすすめです。
NAVERマップとGoogleマップの使い分け
この2つのアプリの使い分け方ですが、メインで使用するのはNAVERマップです。
NAVERマップの方が韓国向けのアプリであり、ルート検索や施設情報がより正確に出てきます。
しかし、NAVERマップは日本語に対応しているとはいえ、日本語で検索をするとうまく場所が出てこないことがあります。
そのため、補助的にGoogleマップを利用するのがおすすめです。
おすすめの使い分けは
・ルート検索はNAVERマップ
・お店や施設の検索はGoogleマップ
のように分けて使うことです。
ルート検索はNAVERマップ
ルート検索や乗換案内は断然NAVERマップがおすすめです。
Googleでルート検索を行うと、バスや電車の乗り換え案内は出てきますが、徒歩や車のルートが表示されません。
そのため、駅まで歩いて何分かかるのか分からず、歩いて行けるのか、タクシーを使った方がいいかの判断ができないのです。
NAVERマップではルート案内の中に徒歩の時間も含まれているほか、目的地に着くまでの交通費も表示されるため、最適な交通手段を選ぶことができます。
お店や施設の検索はGoogleマップ
お店の検索はGoogleマップの方が調べやすいです。
お店や施設の名前は日本語に直した時の読み方が人によって違うため、SNSなどで見つけたお店をNAVERマップで検索しても、NAVERマップで設定されている店名が異なっているとヒットしない場合があります。
Google マップの方があいまいな検索でもヒットしやすいため、特にチェーンではないお店、施設はGoogleマップの方が検索しやすいのです。
NAVERマップでのルート検索方法
韓国にある江南駅からCOEX(韓国の大型ショッピングモール)へ行くことを想定し、ルート検索をしてみましょう。
アプリを開いたら、画面右上のGOと書かれた青いボタンをタップします。
あとは出発地と目的地を入力するだけですが、一つ注意点があります。
それは、場所の名前を入れるときは、カタカナもしくは英語表記で入力する、ということです。
例えば江南駅を出発地とする場合、漢字の表記で「江南駅」と入力すると検索結果にヒットしません。
そのため、「カンナム駅」とカタカナ表記で検索しましょう。「駅」は漢字表記のままで大丈夫です。
検索すると最適なルート順で複数のルートを提案してくれます。
出発時間や到着時間に合わせて乗換案内を検索することも可能です。
自分が使いたいルートをタップしたら、画面の左下にある「案内開始」ボタンをタップすれば道案内が開始されます。
NAVERマップのお役立ち機能
NAVERマップはルート検索だけではなく、周辺のレストランを調べたり天気を検索することもできます。
1つのお店をピンポイントで調べる場合にはGoogleマップを活用した方が便利ですが、近くのコンビニや銀行を調べたいという場合にはNAVERマップで調べた方が早く見つけられて便利です。
また、お気に入りリストを作成することも可能です。
リストを公開して一緒に行く人と共有することも可能なので、旅行の予定も立てやすくなりそうですね。
お役立ち機能の使い方について詳しく説明します。
周辺のレストラン、コンビニなどを調べる
アプリを開いて最初の画面で、検索バーの下にRestaurant、Cafeなど場所のジャンルが書かれたアイコンがあります。
自分の調べたいアイコンをタップすると、現在地周辺の施設を調べることができます。
アイコンには
・レストラン
・カフェ
・コンビニ
・銀行
などがあり、出先でお金を下ろしたい、飲み物を買いたいというときにも便利です。
天気を調べる
NAVERマップからボタン1つで周辺の天気を調べることができます。
画面の左下に天気のアイコンが書かれたボタンがあり、天気と気温を一目で見ることができます。
ボタンをタップすると時間ごとの天気や気象庁からの警報も表示されます。
特に警報はスマートフォンに入っている日本の天気アプリでは調べることができないため、現地の予報でしっかりとチェックしておきましょう。
気になる場所をお気に入り登録する
アプリ画面下にある星マークの「保存」ボタンから、お気に入りの場所を保存しておくことができます。
リストとして保存ができるのは「場所」と「ルート」。
リストは「新規追加」ボタンから適宜追加することができるので、用途に応じて分けて使えます。
リストに場所を追加したい場合は、検索バーから場所を調べてから、左下の星ボタンを押します。
好きなリストに追加したら保存完了です。
保存した場所は地図上に星マークで追加されます。
現在地からの位置も分かりやすくなり回るルートも組みやすくなるため、行く予定の場所や気になった場所はお気に入り機能を使って保存しておくのがおすすめです。
Googleマップで場所を調べる方法
NAVERマップでは調べにくいお店の検索をGoogleマップでやってみましょう。
場所がGoogleで出てくる場合
Googleマップで場所を調べるときは、基本的に日本で場所を調べるのと同じように検索バーに店名を入れればOKです。
しかし、店名によっては同じ名前の関係ない場所までまとめてヒットしてしまう場合があるため、「店名+地名」で検索すると間違えずにお店を調べることができます。
例えば、明洞のダイソーに行きたい場合、普通に検索すると日本のダイソーなどもヒットしてしまうため、「ダイソー 明洞」で検索しましょう。Googleマップの方では地名を漢字表記で検索してもちゃんとヒットするため、漢字とカタカナどちらで検索しても大丈夫です。
場所がGoogleで出てこない場合
Googleマップでは、観光客が行くような有名な場所だと日本語で多少あいまいな検索でもヒットしますが、逆にあまり有名ではないところだと場所の詳細説明に英語しか書いていなかったり、そもそも掲載されていないということもあります。
特に現地で泊まるゲストハウスを調べる場合、googleに掲載されていないことも多いため注意が必要です。
Googleに掲載されていないようなゲストハウスの場所を調べる場合、予約サイトなどから住所をコピーし、そのまま検索バーに貼り付けましょう。
そのまま場所をチェックしても良いですが、同じビルや周辺にGoogleマップに掲載のある飲食店がある場合、そちらを参考に場所を調べた方がルート検索の時などにわかりやすいため、おすすめです。
Googleマップで調べた場所をNAVERマップでルート検索するには
Googleマップでは、場所を検索すると英語表記と韓国語表記の2つの住所が表示されます。
Googleマップで調べた場所をNAVERマップで検索し、ルートを検索するときは、Googleマップで表示された韓国語表記の住所をNAVERマップの検索バーに貼り付けましょう。
日本語表記や英語表記で検索すると別の場所が出てくる可能性もあるため、注意が必要です。
また、店名で検索する場合もサイトによって表記が違う場合があり、場所が正確に出にくいため、住所で検索するのがおすすめです。
住所を検索すると、該当する住所に存在するお店や施設が表示されます。
場所が複数表示された場合は、自分が行きたい場所をタップすればルート案内をしてくれます。
行きたいところ、行ったところのスポット管理方法
旅行前に行きたいところをお気に入り登録したり、過去に行ったところをチェックしておくと便利です。
おすすめは、GoogleやNAVERマップのお気に入り機能を使用することです。
NAVERマップの使い方は、「NAVERマップのお役立ち機能」で紹介しています。Googleマップは場所を検索した時に表示される「保存する」ボタンを押せば保存できます。
では、どちらのお気に入り機能を使うといいのでしょうか。
旅行の予定を立てる時は、NAVERマップの方にお気に入りリストを作っておくのがおすすめです。
NAVERマップはルート検索をする時に使うので、地図上にお気に入りスポットが表示されていると、お店を回る順番やルートを決めやすく便利だからです。
友達と場所を共有したい時はGoogleマップに保存しておくと便利です。
NAVERマップはアプリを持っていないと共有されたリンクを表示できませんが、Googleマップはアプリを持っていなくてもブラウザでリンクを展開できます。
そもそも、Googleマップの方は多くの方がアプリをダウンロードしているので、人に共有する時はGoogleマップの方がスムーズでしょう。
韓国旅行に行く時、紙の地図は必要?
結論から言うとマップのアプリを十分に使いこなせていれば紙の地図がなくても十分旅行を楽しむことができます。
紹介したGoogleマップやNAVERマップではルートの検索もできますし、むしろ紙の地図よりも便利です。
では、紙の地図を持っていた方がいいのはどのような場合なのでしょうか。
地域の全体像を見たい場合はあると便利
デジタルの場合は行きたいスポットやその周辺を見るのには適していますが、全体像を見たい場合、スマートフォンの画面が小さいため見づらいという欠点があります。
そのため、一目でソウル、釜山などの地域全体を見たいという場合は紙の地図があった方が便利です。
また、ソウルから釜山など、大きな移動をする場合にも紙の地図があると見やすいです。
自分が今どこに位置しているか、と言うのを全体像から見るのも面白いですよ。
行き先を決めていない時はガイド付きの地図が役立つ
あまり行きたいところを決めずに韓国旅行に行く人は、マップアプリを使っても情報量が多く、かえってどこに行けばいいか迷ってしまうこともあります。
そんな時は日本人向けの旅行ガイドについている地図を持っていけば、日本人におすすめのスポットが地図に載っているため、行くスポットも迷いにくいです。
韓国旅行が初めてでどこにいけばいいのかわからない、とりあえず日本人に人気の定番スポットに行きたいと言う方は、旅行ガイドを購入してガイド付き地図に沿って観光するのも良いかもしれません。
路線図は紙で持っておくのがおすすめ
韓国のソウル周辺は多くの地下鉄が通っており、韓国旅行の初心者にとっては複雑で難しいと感じやすいようです。
NAVERマップでも路線図を表示することができますが、地下鉄が通っている範囲が広く、路線も多いため、スマートフォンの画面では全体が入りきりません。
また、NAVERマップの路線図は英語表記と韓国語表記しかないため、日本人が使うには少し分かりにくいです。
そのため、路線図はカタカナ表記があり、カラー表示のものを紙で持っておくと安心です。
韓国の地下鉄は路線によって色が付けられています。この色は路線図だけでなく、駅の看板にも路線ごとのカラーと路線名が表示されています。
路線全体をカラーで見ることができると、乗り換えの際にも「〇〇駅で何色の路線に乗り換える」というように、迷わずに移動することができます。
日本語表記の路線図は、韓国旅行ポータルサイトの「KONEST」からダウンロードできます。
事前に日本で印刷して持っていくのがおすすめです。
【番外編】旅行中、道に迷ったときはどうする?
マップを使って調べていても、道に迷ってしまう可能性もあります。
道に迷ったときはどのように対応すればいいのでしょうか。
困った時は
・人に道を聞く
・タクシーを使う
この2つの方法がおすすめです。
人に道を聞く
外国で人に道を聞くのは勇気がいるかもしれませんが、本当に困った時は現地の人に道を聞くのが1番早いです。
韓国の方は日本人に話しかけられるのが嫌なのでは…と思う方もいるかもしれませんが、嫌な態度で接してくる人はほとんどいませんし、親切な方が多いのでそこまで心配する必要はありません。
筆者も韓国で道に迷い、現地の人に道を尋ねたことがありますが丁寧に対応してくれましたし、地図を見ながら迷っていたら相手から声を掛けて助けてくれたこともありました。
韓国語が話せなくても大丈夫です。韓国の方は英語が堪能な方がほとんどなので、英語で質問すれば回答してくれます。また、日本語が話せる方も多いので日本語で道を教えてくれる場合もあります。
通行人に道を聞くのは抵抗がある、と言う方は、店員さんや駅員さんに聞いてみるのがおすすめです。
特に観光地の店員さんは観光客の相手に慣れているので、道を聞いてもスムーズに対応してもらえることが多いです。
タクシーを使う
迷ったらタクシーで目的地まで連れて行ってもらう、というのも1つの方法です。
地下鉄よりは料金が高くなってしまいますが、韓国のタクシーは日本と比較しても安い運賃で利用することができます。
ドアに「international」と書かれているインターナショナルタクシーであれば、日本語対応ができる運転手もいるので韓国語ができない方も安心です。
1つ注意点としては、ごく一部ぼったくりをしてくるタクシーもあるということ。
配車アプリを使うと、不正請求対策がされているためぼったくられる心配がないため、タクシーを利用する場合は配車アプリを入れておくのがおすすめです。
まとめ
韓国旅行に行くときには、NAVERマップは必須のアプリです。
NAVERマップを使いこなしつつ、調べづらい部分をGoogleマップで補うことが出来れば目的地にたどりつけない、といったトラブルも防ぐことができます。
また、旅行の際には事前に計画をして、出国前にある程度のルートを頭に入れておくことも大切です。
万が一迷ってしまった際にも周りの人に聞く、タクシーを利用するなど方法はあるので、焦らずに落ち着いて行動しましょう。
マップを使いこなすことが出来れば韓国語が喋れなくても楽しく観光することができます。
マップの上手な使い方を覚えて、楽しい韓国旅行にしましょう。