韓国のお店 韓国旅行

韓国ソウル・鐘路3街から始める男の街歩き|益善洞で出会うグルメ&観光スポット6選

こんにちは!男のための韓国旅行に必要な情報、韓国の現地情報や韓国エンタメ、グルメ情報などをお届けしています。

男の韓国情報メディア「オトコリア」です。

今回はソウル・益善洞に訪問してきました。伝統とモダンが融合したユニークな街並みが特徴の益善洞には魅力的なお店がたくさん。その中から注目スポットをご紹介します。

地下鉄1号線、3号線、5号線の鐘路3街(チョンノサムガ)駅から全て徒歩圏内で朝から夜まで1日楽しみ尽くせること間違いなしです!

益善洞(イクソンドン)とはどんなところ?

地下鉄鐘路3街(チョンノサムガ, 종로3가)駅から徒歩すぐ、元々は1920年代に作られた韓屋が集まる住宅街でした。

近年はリノベーションが進み、カフェ、レストラン、雑貨店などが立ち並ぶおしゃれなスポットとして注目されています。

人気ドラマの「トッケビ」や、最近では「わたしの完璧な秘書」など、韓国ドラマのロケ地としても使われることが増え、韓国の若者だけでなく、観光客にも人気のエリアになっています。

レトロな韓屋とモダンなデザインが融合した通りが続き、写真映えするスポットが多数あります。

注目のスポット・お店

益善洞エリアは注目のスポットやグルメがたくさんあります。見て楽しい、食べて楽しい場所が多くあるので実際に訪れたところを紹介します。

街並みを楽しむ

益善洞韓屋村

韓国でも歴史のある都市型韓屋村で、レトロ×モダンなおしゃれスポットです。

伝統的な韓屋をリノベしたカフェやグルメ店が多数あり、石畳の小道や韓屋の間に並ぶネオン看板が写真映えするエリアです。

一番よく見られるのが、この傘がいくつも並ぶカフェ「マダン」です。ドラマのロケ地にもなっていて、通りを撮影する観光客がたくさんいます。

歴史的な雰囲気を感じさせる石畳や韓屋の造りに、ワクワクする男性も多いと思います。

夜の雰囲気も抜群に良くて、落ち着いた雰囲気の夜カフェでリラックスした時間を過ごすことができます。

モダンな雰囲気が好きな方は夜に行かれることをおすすめします。ただし、近隣に住まわれている人もいるので、観光の際には注意してください。

ソスンラギル

宗廟(チョンミョ)の西側に沿って伸びている歴史的な通りです。

この通りは、朝鮮時代に宗廟を巡察していた巡邏庁の西側に位置していたことから「西巡邏道(ソスンラギル)」と名付けられました。

宗廟の石垣沿いにあり、伝統的な韓国文化と現代の韓国カルチャーが融合した独特の雰囲気です。

緩やかな坂と宗廟の石垣は、散歩にぴったりの道です。ソスンラギル沿いには、いくつかカフェもあるので、コーヒー片手に朝の散歩をしてみても良いかもしれません。

ソスンラギルも益善洞韓屋村と同様、夜の雰囲気が良いことが特徴の一つです。

夜になると、バーなどお酒を楽しめるお店が開いていたり、大人の男性の楽しみ方ができるのがソスンラギルです。

グルメを楽しむ

チャルパジンメミル西巡邏(ソスンラギル)店

有名な韓国蕎麦(メミル=메밀)専門店です。益善洞らしく韓屋で食事ができるのも嬉しいポイントです。

重厚感ある扉があり、店内はテーブルが9つでこぢんまりとしています。

夕食時に行くと少し行列があることもありますが、15分程度で入店できるぐらい回転率は良いです。

チャルパジンメミルはマッククスが有名で、トリュフ入りえごま油マッククス(₩14,000)を注文しました。

マッククスは韓国のお蕎麦で、辛くなくて、どちらかというと優しい味です。トリュフとえごま油が香る味付けとシャキシャキ歯ごたえのもやしが相まって絶品です。

辛いものを続けて食べることが苦手な方に、特におすすめしたいマッククスです。

店舗情報

店名:チャルパジンメミル西巡邏店(잘빠진메밀 서순라길점)
場所:ソウル特別市 鐘路区 栗谷路8キル 73
営業時間:11:00~21:30(年中無休)
※月~金曜15:00~17:00、土・日・祝日15:30~16:30はブレイクタイム

楽園駅

益善洞韓屋村にあり、店内に線路があって写真映えする韓屋カフェです。

特に夜は落ち着いた雰囲気でゆったりとカフェを楽しむこともできるので、夜カフェにおすすめのお店です。

その特徴が外観から。線路が敷かれており、ここを歩くと入口に繋がります。

名前の通り、鉄道がコンセプトのお店で韓屋と線路の融合がとても面白く、男性の好奇心をくすぐる魅力的な外観になっています。

店内に入ると、回転寿司のようにケーキが回転して展示しています。思わず注文してしまうような仕掛けです。

子供から大人まで、このようなディスプレイにワクワクする人は多いのではないでしょうか?

抹茶ケーキ(₩11,800)とアメリカーノ(₩5,900)を注文しました。

特に抹茶ケーキの甘さと苦さが絶妙で、コーヒーに合うスイーツでした。ケーキのサイズが大きいので、夕食後だとシェアして食べる方が良いかもしれません。

ほとんどの席がガラス張りで線路に面しているため、このようにおしゃれな空間で過ごすことができます。

また、証明も程良い暗さで、落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごすことができるのも楽園駅の良いところです。

行くのであれば、夜に行くことをおすすめします。

店舗情報

店名:楽園駅(낙원역)
住所:ソウル特別市 鐘路区 水標路28ギル33-5
営業時間:11:30~22:30(年中無休)

ミルトースト

益善洞韓屋村にある、ふわふわなスチーム食パンや、柔らかいスフレトーストが有名なカフェです。

店内は韓屋造りを活かした明るく開放的な空間で、木材を多用した温かみのあるモダンな雰囲気が特徴です。

連日、多くの国内外の訪問者で賑わい、特に週末は行列ができるほどの人気店です。

8時開店に合わせて、15分前ぐらいに到着しましたが、平日にも関わらず行列になっていました。

4~5組ずつ分けて入店していき、せいろ蒸しの準備をその場で行ってくれます。

韓屋造りと吹き抜けによる日光が差し込む店内。気持ち良く朝食が食べられる、暖かい空間が特徴です。

メニューも日本語対応のものがあり安心です。スチーム食パンは数ある味から2種類を選んで注文し、同時に座席で会計を済ませます(カード利用可能)。

さつまいもの食パンと栗の食パンにし、サイドメニューでじゃがいものポタージュを注文しました。

この食パンの大きな違いはその柔らかさ。せいろ蒸しで出されるスチーム食パンは、出来たての温かさとふわふわ食感が楽しめて絶品です。

また、ポタージュのクルトンにも食パンが使われており、外はカリカリ・中はふわふわで新食感のクルトンです。

益善洞エリアを訪れる際には、ミルトーストで特別なトースト体験を楽しんでみてはいかがでしょうか。

店舗情報

店名:ミルトースト(밀토스트)
住所:ソウル特別市 鐘路区 水標路28ギル30-3 1階
営業時間:8:00~22:00(年中無休)

益善洞の最寄駅「鐘路3街駅」にある屋台通りが男性におすすめ

益善洞エリアの最寄駅は地下鉄1・3・5号線の「鐘路3街」駅です。

鐘路3街駅には、ドラマでもよく見る、特に男性がワクワクする「ポジャンマチャ(屋台)」があります。

3~6番出口を出ると、歩道の一帯が屋台になっていて、この中でお酒を楽しむことができるようになっています。

中はこのように少し簡易的な造りになっています。屋根があり、テントに囲われているので天候を気にせず楽しめます。

ドラマなどでよく登場するような、現地の人になりきってお酒を楽しむスポットは日本で言う立ち飲みのようで、テンションが上がる男性も多いのではないでしょうか。

実際に取材時、たまたま夜に座ったのが日本人観光客の男性で、屋台歴20年来のベテランだそうです。

韓国語ができなくても、横の人との会話を楽しんだり気さくな店主の方と話したり、コミュニケーションが取りやすいのが屋台の特徴だと仰っていました。

店舗情報

場所:ソウル市 鍾路区 敦義洞 ※鐘路3街駅 3~6番出口付近
営業時間:夕方17時頃~深夜2時頃(※取材店舗への聞き取り、店舗により異なります。)

まとめ

男性も女性も楽しめる益善洞エリアをご紹介しました。

宗廟などの歴史的なスポットがあり、街全体の雰囲気がレトロで落ち着いている益善洞。モダンな雰囲気もあり、おしゃれなスポットとして注目です。

筆者の男性目線で言うと、男心をくすぐるスポット・お店が多い印象で、特に鐘路3街駅付近は男性が楽しい場所だらけです。

男性も女性もソウル旅行の行き先に迷ったら、益善洞・鐘路3街へ!

[取材協力:韓国観光公社]

-韓国のお店, 韓国旅行