こんにちは!オトコの韓国情報発信メディア「オトコリア」です。
男性が初めて韓国旅行に行く時に必要な情報、韓国エンタメ、韓国現地の話題のグルメ情報や現地ファッション、美容などの情報お届けしています。
さて、韓国のコンビニには、日本と同じくお菓子や飲料など様々な商品が販売されています。
毎月新作も入荷されるため、韓国で旬な商品を試したり、お土産として手に入れるのにも適したスポットです。
そこで、今回は2025年春の今!韓国のコンビニで買うべき商品10選をご紹介します。
現地で食べてみるのはもちろん、友人や家族のお土産にもおすすめな商品が多数あるので、ぜひチェックしてみてください。
イモカセ1号のお弁当海苔
韓国お土産の王道と言えば、やはり韓国海苔は外せません。
イモカセ1号とは、Netflixの料理対決番組「白と黒のスプーン〜料理階級戦争〜」に出演した韓国家庭料理の料理人です。
番組ではチーム戦でイモカセ1号が焼いた海苔が美味しいと大きな話題になり、実際に海苔の商品化を実現しました。
イモカセ1号のお弁当海苔はごま油とエゴマ油が使われ、香ばしい風味が特徴の商品です。
個包装なためばらまき土産としても配りやすく、韓国らしいお土産として喜ばれることでしょう。
商品詳細
商品名:イモカセ1号のお弁当海苔
価格:12,000ウォン
購入場所:GS25
モクテカン コチュジャンマヨ
モクテカン コチュジャンマヨは、おつまみにピッタリなスナック菓子です。
モクテカンの「モクテ」は「干し鱈」を意味し、韓国ではお酒のアテとしてよく食べられます。
元々モクテカンには、青唐辛子風味の「モクテカン チョンヤンコチュマヨ」という既存商品がありました。
2023年発売時には1週間で100万個売れるほど人気を博し、今年第2段としてモクテカン コチュジャンマヨがが登場しました。
本商品はコチュジャンのスパイシーと甘いマヨネーズのテイストが特徴で、軽めの食感で手軽に食べれるスナックです。
ビールや焼酎など種類を問わずお酒に合うため、お酒好きの方は一度購入してみてください。
商品詳細
商品名:モクテカン コチュジャンマヨ
価格:1,7000ウォン
購入場所:CU、GS25、セブンイレブン、イーマート24
405 タオルケーキ
タオルケーキとはタオルのような見た目で、クレープにたっぷりの生クリームを包んだケーキです。
昨年末頃からドバイチョコの後に続く人気デザートとして韓国でヒットしましが、コンビニでもタオルケーキを購入できます。
CUのタオルケーキは405というベーカリーブランドから発売され、まるでカフェで食べるような本格的な味が特徴です。
薄めのクレープにたっぷりと重量感のあるクリームが入っていて、キュートな見た目も魅力となっています。
日本でも今後ヒットすると言われているデザートなため、気になる方はコンビニのものから手軽に試してみてください。
商品詳細
商品名:405 オルケーキ
価格:5,0000〜5,100ウォン
購入場所:CU
ファンリーハイボール
昨年、日本では輪切りのレモンが入ったお酒が大きな話題となりましたが、韓国でも果物入りのお酒が人気を集めています。
なかでもヨ・ギョンレシェフとコラボしたファンリーハイボールは、本物のパイナップルが入った商品です。
飲んだ瞬間にパイナップルの爽やかな香りが広がり、特にコッテリした中華料理との相性は抜群。
6.5%という高すぎず低すぎないちょうど良い度数で、1本でほろ酔い気分を味わえます。
韓国のコンビニ「CU」で単独販売されているため、新感覚なお酒を楽しみたい方は要チェックです。
商品詳細
商品名:ファンリーハイボール
価格:4,500ウォン
購入場所:CU
ホームランボール抹茶イチゴ
ホームランボールは韓国を代表するお菓子で、40年以上続くロングセラー商品で、昔日本にあった明治の「ポポロン」に似てます。
チョコレートクリームが入ったものが既存商品ですが、春限定で抹茶イチゴ味が登場しました。
イチゴで有名な論山のイチゴを使ったクリームとチェジュの抹茶が使われ、味わいが特徴です。
シュークリームのようなふんわり食感で、食べた瞬間にイチゴの甘酸っぱさが広がります。
韓国全国で250万個と数量限定販売なため、見つけたら即買い必至の商品です。
商品詳細
商品名:ホームランボール抹茶イチゴ
価格:2,000ウォン
購入場所:CU、GS25、セブンイレブン、イーマート24
ハニーグラノーラグリークヨーグルト
近年、グリークヨーグルトは韓国や日本で注目を集め、韓国旅行中に人気のお店に訪れる方も多いでしょう。
コンビニでお土産として購入するなら、ハニーグラノーラグリークヨーグルトがおすすめ。
ハニーグラノーラグリークヨーグルトは、ヨーグルトアイスクリーム専門店のヨアジョンとのコラボ商品です。
グラノーラとヨーグルトが別々に入っていて、自分で混ぜて食べるスタイルとなっています。
サクサクとしたグラノーラと濃厚なグリークヨーグルトがベストマッチで、朝ごはんや間食としても満足感のある商品です。
商品詳細
商品名:ハニーグラノーラグリークヨーグルト
価格:4,900ウォン
購入場所:GS25
グリークヨーグルト to go
グリークヨーグルトをもっと手軽に持って帰りたい人は、グリークヨーグルト to goがおすすめです。
グリークヨーグルト to goはパウチ型で、片手で飲めるタイプのグリークヨーグルトです。
時間のない朝や簡単なおやつにも適していて、低カロリーでダイエット中の方も負担なく食べることができます。
プレーンとハニーの2種類の味があり、凍らせてアイス感覚で食べるのもおすすめです。
お洒落なパッケージも魅力で、プレゼント用のお土産としても検討してみてください。
商品詳細
商品名:グリークヨーグルト to go
価格:2,900ウォン
購入場所:CU、GS25
チャングはお腹いっぱいラーメン
韓国では日本のキャラクターとコラボした商品も多数あり、チャングはお腹いっぱいラーメンもその一つです。
今年3月に新商品として発売されたチャングはお腹いっぱいラーメンはクレヨンしんちゃんとのコラボで、可愛らしい見た目がお土産にもぴったり。
そんな可愛い見た目とは裏腹に、パンチのある辛さが特徴的となっています。
しんちゃんの顔のかまぼこも入っていて、味だけではなくビジュアルでも楽しめる商品です。
牛骨ベースでコショウの味も強く、韓国らしい辛いラーメンが好みの方はぜひチェックしてみてください。
商品詳細
商品名:チャングはお腹いっぱいラーメン
価格:1,800ウォン
購入場所:CU
コーヒーブレンディングソイ
韓国といえばあらゆるところにカフェがあり、食後にコーヒーを飲む文化があります。
コンビニにも豊富なコーヒーがありますが、おすすめはコーヒーブレンディングソイです。
コーヒーブレンディングソイは、豆乳系ドリンクを作るベジミルの今年春の新商品。
原液豆乳が70%も入っていて、深いコーヒーの香りと濃厚な風味が味わえる商品となっています。
100ml当たりの糖類がわずか1gと甘さを最小限に抑えているため、甘いものは苦手な方はもちろん乳糖不耐症の方もぜひ手にとってみてください。
商品詳細
商品名:コーヒーブレンディングソイ
価格:2,300ウォン
購入場所:CU
イカゲーム ゼリーブリー タルゴナ味
韓国では昨年末にイカゲーム2がNetflixで公開され、様々なコラボ商品が新たに発売されました。
ドラマと関連性のある商品が多数あり、イカゲーム ゼリーブリー タルゴナ味もその一つです。
ゼリーブリーとは手のひらサイズのゼリーで、アップルマンゴーやライチなどフルーツ系の味が豊富にあります。
しっかりとしなやかな食感が特徴で、タルゴナ味はゼリーブリーの味としては珍しく、羊羹のような甘みがする商品です。
1つ900ウォンとコスパが良いので、タルゴナ味だけでなく気になる味を複数購入するのも良いでしょう。
商品詳細
商品名:イカゲーム ゼリーブリー タルゴナ味
価格:900ウォン
購入場所:GS25
まとめ:コンビニでお土産探しにも適したスポット
今回は、韓国のコンビニで買って帰るべきもの10選を紹介しました。
韓国のコンビニでは季節に合わせた新しいテイストの商品や、人気シェフやキャラクターとのコラボ商品が多数販売されています。
1+1や2+1のようなお得に買えるシステムもあり、お土産を買うのもおすすめです。
コンビニごとに販売している商品が異なるため、韓国旅行の際はぜひチェックしてみてください。