こんにちは、韓国旅行と韓国コスメが大好き「韓活チョアチョアびより」です。
今回は、スキンケア好きの間でじわじわと人気が広がっている韓国ブランド【SKINFOOD(スキンフード)】の「Sous Vide Mask Sheet(スーヴィッド マスクシート)」をご紹介します。
韓国旅行で見かけることも多いシートマスク、実は日本公式オンラインショップでも購入可能なのです。
おうちにいながら韓国気分でスキンケアを楽しめる、今注目のヴィーガンマスク、今回は10種類全部試してみました!
※本記事には、商品の紹介を含むプロモーションが含まれています。
SKINFOOD(スキンフード)とは?

スキンフード(SKINFOOD)は、「食べてカラダに良いフードを肌にも」という発想から生まれた韓国発の自然派コスメブランド。
野菜やフルーツ、ハチミツなどのフード素材を取り入れたアイテムが人気で、韓国コスメ好きから長く愛されている定番ブランドです。
スーヴィットマスクとは?韓国発「野菜×スキンケア」の新提案

スーヴィットマスクは、フレンチの調理法「スーヴィッド(低温・真空調理法)」に着想を得て、野菜や果物の美容成分を壊さずしっかり抽出した美容液を配合した「野菜パック」です。
・100%ピュアコットンシートで肌への密着感が高く、やさしい使い心地
・トナー(化粧水状)、エッセンス(とろみ美容液)、エマルジョン(乳液状)の3つのテクスチャタイプ
・ヴィーガン処方で全成分低刺激、敏感肌にもおすすめ
季節や肌状態に合わせて使い分けができる、今注目の韓国発スキンケアシリーズです。
テクスチャの違いと選び方

トナータイプ(化粧水のような軽い使用感)
トマト・キャベツ・ブロッコリー・パプリカ
→ とろみ化粧水のようなテクスチャで、さっぱりとした使用感。脂性肌や朝用ケア、メイク前にもおすすめ
エッセンスタイプ(とろみがあり保湿力高め)
ケール・ナス・ほうれん草
→ 普通〜乾燥肌、インナードライが気になる人に。プルっとしたジェル状で、肌にすべらかに伸びる質感。
エマルジョンタイプ(乳液のような濃密な保湿)
レンコン・アスパラガス・かぼちゃ
→ ゆるめの乳液のような濃密なテクスチャ。しっとり保湿を求める夜ケアやエイジングケアに◎。
朝と夜、季節ごとに使い分けることで、より肌に合ったスキンケアができます。
テクスチャに合わせて異なる2種類のヴィーガンシート素材
美容液のタイプだけでなく、実はシート自体も2種類の素材が使い分けられているのがポイント。

- セルロースビーガンシート(トナー・エッセンスタイプ)
極薄でぴたっと密着。肌の凹凸にもフィットしやすく、液だれしにくいのが特徴。 - リオセルビーガンシート(エマルジョンタイプ)
やや厚みがあり、濃厚な美容液をしっかり含みやすい素材。乾燥ケアや夜のリラックスタイムにぴったり。
どちらも国際的なV-Label(ブイラベル)認証を取得したヴィーガン素材で、肌にも環境にもやさしいのがうれしいポイントです。
スビマスク全10種レビュー
スーヴィッド マスクシートは、全部で10種類。それぞれに異なる野菜エキスと美容液のテクスチャが使われていて、肌悩みやその日の気分に合わせて選べるのが魅力です。
乾燥、くすみ、毛穴、肌荒れなど、気になるポイントに合わせた成分設計になっており、「今日はさっぱりしたい」「夜はしっかり保湿したい」など、使うシーンで選ぶ楽しさもあります。
このあと、テクスチャ別に分類して、10種類すべての使用感や特徴をレビューしていきます。
ぜひ、自分の肌に合いそうな1枚を見つけてみてください。
トナータイプ / 4種類

まずはトナータイプの4種類。トマト、キャベツ、パプリカ、ブロッコリーです。
軽やかにうるおしたい朝や、べたつきが気になる季節にぴったりなのがトナータイプ。

例えばパプリカのトナータイプを使ったときは、シートを広げるとさらっとしているのに、美容液がたっぷり含まれていて、肌がぐんぐん水分を吸い込んでいくような感覚がありました。
パッケージの中にもたっぷりの美容液が残っているので、首やデコルテにも使えるのが嬉しいポイントです。

パプリカ(トナータイプ)
主成分:パプリカエキス
特徴:水分補給と自然なツヤをプラス
おすすめ肌タイプ:普通肌〜脂性肌、ベタつきを避けたい方
朝の時短ケアとして使ってみたところ、べたつきが出る前の“軽さ”が心地よく、バシャっとした水分チャージ感とともに肌がふわっと明るくなった印象が残りました。脂っぽさを感じやすい日にも向いています。
トマト(トナータイプ)
主成分:トマトエキス
特徴:紫外線ダメージによるくすみケアに
おすすめ肌タイプ:明るさが欲しい方、夏場のスキンケアに
日中紫外線にさらされた日の夜ケアに使ったら、肌が“くたっと”しがちな時にも、次の朝に透明感が少し戻っていて嬉しくなりました。香りも爽やかで気持ちまでリセットできた感じ。
キャベツ(トナータイプ)
主成分:キャベツエキス
特徴:トナータイプでさらっと整える使用感。季節の変わり目や肌が敏感に傾きやすいときに
おすすめ肌タイプ:ゆらぎやすい敏感肌
1日、万博行った日の夜に使用。冷蔵庫で冷やしていたので肌表面の熱感が収まりました。その後に美容液と保湿。翌日は日焼けの赤みなども出なかったのでしっかり日焼け後ケアできたのを実感!
ブロッコリー(トナータイプ)
主成分:ブロッコリーエキス
特徴:毛穴・皮脂ケアに優れ、さっぱりとした仕上がり
おすすめ肌タイプ:脂性肌や皮脂の多い肌
夏の終わり、皮脂が気になった日の夜に使ったら、翌朝のTゾーンが落ち着いた感じ。ベタつきが気になる肌にも向いていると思いました。
エッセンスタイプ / 3種類

つぎにエッセンスタイプの3種類。ほうれん草、なす、ケール。
保湿感もしっかり欲しいけど、重たすぎるのは苦手…という方にはエッセンスタイプがおすすめ。
ジェル状のとろみがありながら、みずみずしく肌にのびる感触。乾燥やインナードライが気になるときにちょうどいい。
ナスのマスクを使ったときは、シートを手にのせた瞬間から美容液のとろみと量にびっくり!トナータイプと同じシートを使ってると思えないほどこってり吸い付く感じ。

パッケージの中に残った美容液は次の日の朝に使いました。

なす(エッセンスタイプ)
主成分:なすエキス
特徴:毛穴ケアと弾力サポート
おすすめ肌タイプ:乾燥とくすみが気になる肌に
万博終わりの日焼け後にに使用。冷蔵庫で冷やしてから使ったら、肌表面の熱感が収まって“ああ、落ち着いた”という安心感が得られました。
ケール(エッセンスタイプ)
主成分:ケールエキス
特徴:ハリとツヤをプラスするエイジングケア向け
おすすめ肌タイプ:普通肌〜乾燥肌
夜のスペシャルケアとして使ったら、肌のハリがアップした感じ。翌日の写真はちょっと血色も良く、肌印象が違っていました。
ほうれん草(エッセンスタイプ)
主成分:ほうれん草エキス
特徴:肌のキメを整え、メイクのりをサポート
おすすめ肌タイプ:乾燥・毛穴が気になる方
メイク前の15分ケアとして使ってみました!シートを外した後の化粧ノリが良くなりました。メイク前にマスクができる時間を持てる日を作りたいなと思いました笑
エマルジョンタイプ / 3種類

乾燥が気になる夜や、エイジングケアを意識したい日に選びたいのがエマルジョンタイプです。
乳液のようにこっくりとした美容液が、肌にしっとりと残る保湿力の高いタイプです。

レンコンを試したときには、袋の中から取り出した時点で重めで肌にのせた瞬間は包み込まれるような安心感です。
分厚めのリオセルシートとの相性も良く、美容液がじっくり肌に密着してくれる感覚があります。
レンコン(エマルジョンタイプ)
主成分:蓮根エキス
特徴:うるおいバリア強化と保湿ケア
おすすめ肌タイプ:敏感〜乾燥肌向け
生理前のゆらぎ肌の夜に使用。肌が落ち着いた気がします。シートの密着感もよく好きでした!
アスパラガス(エマルジョンタイプ)
主成分:アスパラガスエキス
特徴:透明感とハリのある肌へ
おすすめ肌タイプ:くすみや年齢サインが気になる方
クリーミーに密着します。“なーんか肌が重たく見える”と感じた日の夜にこのマスクを使ったら、翌朝に肌が軽くなった気がしました。友人にも「今日、顔色いいね」と言われたのがリアルに嬉しかったのを覚えてます。
パンプキン(エマルジョンタイプ)
主成分:かぼちゃエキス
特徴:保湿力が高く、ハリ・弾力をサポート
おすすめ肌タイプ:乾燥肌、エイジングケアをしたい方
濃厚なしっとり感。とろっとしたテクスチャー”が肌にぐっと入っていってしっとり柔らかくなったように感じました。顔のパックの後に肘やかかと、など身体にも使ってちょうどいいくらいたっぷりでした。
全種類使ってみて、特に私のお気に入りのマスクは?

10種類すべてを実際に使ってみた中で、特に「これはまた使いたい」と思えたのはトマト、キャベツ、なすの3つです。
個人的にトナータイプの“さっぱりだけどしっかり潤う”感触が好みなので、トマトとキャベツが特にリピートしたいと思いました。
特にトマトは紫外線ダメージが気になる日や、くすみを感じたときにぴったり。キャベツは季節の変わり目に肌が敏感になっていたとき、頼りたくなるようなやさしさを感じました。
そしてもうひとつ、意外とリピートしたいと感じたのがエッセンスタイプのなす。ほどよいとろみと保湿感があって、乾燥とツヤ不足が気になる夜に使うと肌がぐっと整いました。
その日の肌の状態や、朝・夜で使い分けできるのもこのシリーズの魅力。トナータイプは特に朝のスキンケアやメイク前にも重宝します。
今日はさっぱりしたい、今日はじっくり保湿したい、そんな「なりたい肌」に合わせて選ぶ時間そのものが楽しいです。
また、10枚セットで購入すると、1枚あたりが250円!
友達とシェアして買ったり、パッケージも可愛いので、ちょっとしたお礼や韓国好きな友人へのプチギフトにも喜ばれそうです。
日本公式オンラインショップでWEB限定の10枚セットでの購入がおすすめ!
スーヴィッドマスクシリーズは、日本のSKINFOOD公式オンラインショップで購入できます。
中でも注目は、今回ご紹介した10枚がセットになった「WEB限定スーヴィッドマスクシート10枚セットA」
・価格:2,500円(税込2,750円)
・内容:スーヴィットマスク全10種が各1枚ずつ入ったお得セット
・通常価格よりもお得で、初めての方にもおすすめ
もちろん10種類あるマスクを1枚ずつ選んで購入もできます。
好きな種類をピンポイントで選べるので、「まずは気になるものだけ試してみたい」という方にもぴったりです。
価格は1枚320円(税抜)なので10枚セットのほうがお得感はありますよ!チョアチョアクーポンも使えばもっとお得になります♪
チョアチョアびより限定10%オフクーポン
スキンフード公式通販サイトではチョアチョアびより限定の10%オフクーポンを利用可能。
日本でしか買えない特別なレモングラスシリーズを是非お試しください。
肌悩み別に選べる、野菜マスクで毎日のスキンケアをもっと楽しく
スキンフードのスーヴィッド マスクシートは、1枚から気軽に選べて、それぞれに個性があるのが魅力。
その日の肌や気分に合わせて「今日はどれにしよう?」と選ぶ時間も楽しくなるアイテムです。
1枚320円(税抜)で単品購入もできるので、友達と分け合ったり、ちょっとしたプレゼントにもぴったり。
トナー・エッセンス・エマルジョンの3タイプから、あなたの肌に合うお気に入りの1枚を見つけてみてくださいね。
日本の公式ショップや通販サイトからも購入できるので、気軽にチェックしてみてください。
\ 他のスキンフードアイテムもチェック /
スキンフード「レモングラスシリーズ」もレビューしています!
爽やかな香りで朝晩問わず使いやすい、トナーパッド&美容液の魅力をまとめました。
スーヴィッドマスクは1枚からも購入可能

ちなみに野菜パック(スーヴィッドマスク)は、1枚からでも購入可能!
気になる種類だけ試すのはもちろん、肌の調子や季節に合わせて“今使いたい1枚”を気軽に選べるのもうれしいですよね。
さらにお得に買えるクーポンコードも用意しているので、ぜひ活用してスキンケアを楽しんでください。


